教職員を対象とした安全講習は、2018年4月27日(金)に終了しました。

2018年5月17日(木)に、「安全講習、名寄ガイダンス」を、名寄教育研究棟で実施しました。
場所:名寄教育研究棟(北管理部)
対象者:名寄に所属する学生、院生等
10:00-12:00 安全講習、名寄ガイダンス
13:00-14:00 ゼミ打合せ
まず、安全講習のDVDで学習しました。

次に研究活動における安全について学習しました。
講義と討論を行いました。
1. 交通安全(シカとの衝突、林内走行等)
2. 危険な野生生物(クマ、ハチ、ダニ)
3. 庁舎内での安全(保安設備、実験室)

ヒヤリ・ハットの事例紹介、情報交換をしました。

ゼミ打合せをしました。
研究内容、計画、ゼミの日程等の打合せをしました。
ポリコム(TV会議システム)での参加者もいました。