
11:00-12:00 温室、作業室のそうじ
共用物・各研究室のものは、
所定の場所に収納し、清掃を行いました。

13:00-16:00 化学実験室利用者ガイダンス(前半は講義室、後半は実験室)
苫小牧・札幌から、ポリコムでの参加者もいます。

講義室では、下記のガイダンスを実施しました。
1)プリントを使った実験室使用説明
2)Labo wikiの使い方
3)HOCRIS(薬品管理システム)の使い方

化学実験室では、下記のガイダンスを実施しました。
(札幌からスカイプでの参加者もいます)
1)基本的な実験室の使い方
(洗い物、廃液処理)
2)実験機器・器具の説明
3)HOCRISへの新登録